NEWS・BLOG

NEWS・BLOG

カラダ通信
2019.05.20

姿勢が崩れる原因は?(DNS Symposium )

【DNS Symposium  パベル コラー博士 来日】

名古屋市東区のパーソナルトレーニングジム 

アンバーラボの生駒です。

5月19日の休業日は東京医科歯科大学にて行われました、

世界的に有名なチェコ プラハスクールのDrパベル コラーの

ワークショップに参加いたしました。

以前もプラハスクールのマルティーナからDNSのレクチャーを受けていましたが。

今回は開発者である

小児科学・ 生理学の博士号を持つ理学療法医師であるパベルコラー博士。

オリンピックアスリートの室伏広治選手の治療方針を決定されていたり、

チェコの国立病院の様々な治療プログラムに

パベルコラー博士の治療方針が組み込まれているなどの話はよく耳にします。

今回はその治療プログラムの基になる

発育発達運動学、神経生理学、解剖・構造学的な講義を受けた後に、

実際のクライアントの方に治療プログラム・運動プログラムを処方する形の

ワークショップでありました。

パベル コラー博士の体系化され、科学的な知見に裏打ちされた理論は

臨床で即、活かせる内容でした。

パベルコラー博士の言う姿勢とは

『 常に動いている中で制御するもの』

静的および動的な活動下での各関節の肢位・・・と言っても

わかりにくいかもしれませんが

人間は動きながら常に中枢神経によって姿勢をコントロール

をしています。

【姿勢を悪くする原因5つ】

1、神経的な問題

2、習慣や癖(繰り返しカラダの誤った制御方法を知らずに実践しているケース)

3、解剖学的、構造的要素(成長過程や遺伝で一般的な構造から逸脱した骨の捻れ保有etc)

4、内科的な問題

5、心因的な問題

などが姿勢に強く関与します。

姿勢不良のクライアントの中には

上記の原因の中で2つ3つを併せ持った複合的な原因の方もいれば

1つだけで姿勢が悪い方もいると思います。

実際、弊社のお客様の中にも

姿勢不良の方は多いのが現状です。

運動や生活習慣の見直しで

側弯や猫背を改善する方も多くいらっしゃいます。

※健康診断の際に身長2センチ増加(本来の身長に戻った)などもよくあります。

悪い姿勢を放置する事で、今すぐに何か起こるわけではないですが

例えば

頸が前方に出て

横隔膜の括約筋機能が低下(噴門部の締まりが悪くなる、逆流性食道炎のリスク↑)

内臓を徐々に悪くするなど、

姿勢は見た目だけでなく、内臓の機能や筋の機能、骨の構造に至るまで

月をまたいで年をまたいでどんどん

体を蝕んでいきます。

今回より深く学んだ事で、予防的な観点、治療的な観点で皆様により良いサービスの

提供ができそうです。

本日からブラッシュアップさせカラダの悩みのある方々に対して

より良いサービスを提供いたします。

姿勢に悩む方はぜひ

アンバーラボへご相談くださいませ。

室伏広治さんとパベルコラー博士

今回一緒に受講したメンバーとパベルコラー博士とともに