NEWS・BLOG

NEWS・BLOG

栄養コラム
2020.08.23

栄養療法の必殺技「ブロススープ」

【ブロススープ】

前回は「胃」についてのコラムでした。

 

胃が弱いのは栄養療法ではとても深刻な状態というお話しでした。

多くの慢性不調の要因として“栄養欠乏”が上げられます。

 

世界三大微量栄養素欠乏として・・・

 

ビタミンA

ヨウ素

 

この3つが挙げられます。

特に鉄は世界中で欠乏が起こっています。

 

鉄は少し特殊な栄養素で「摂取量」を増やせば、欠乏が改善されるわけではありません。

鉄に代表されるミネラル分は胃酸によってイオン化という「水に溶ける状態」になって始めて吸収できます。

 

ということは胃が弱くては鉄が吸収出来なくなってしまいます。

そうなんです。

 

胃が弱いのは本当に厄介で、「慢性不調を改善するために栄養素を入れたい!」

でも栄養素を吸収するための消化液を生み出すエネルギーまで枯渇しています。

 

 

そしてこのエネルギーを補充するためには栄養素を入れるしかありません。

でも栄養素が入らない。

 

そんな八方ふさがりの状態。

という感じでした。

 

 

そのための解決プランをいくつかご紹介したので、前回のコラムもご覧くださいませ。

今回は少し違うアプローチです。

 

胃だけでなく腸も弱った方に効果的です。

それが今回ご紹介する「ボーンブロススープ」です。

名前の通り鶏ガラを用います

 

 

ボーンブロススープは「栄養療法の必殺技」とも呼べる食事です。

 

インターネットで検索していただくと幾つか出てきますが「健康志向の高い○○に人気の」のようなフレーズのあるものとは若干違います。

 

 

こういったものは結構野菜などがゴロゴロ入っていたりしますが、栄養療法のブロススープは健康志向の高い方のためではなく

 

「慢性不調で健康になりたい方」のためのブロススープです。

ですから消化器が弱く、元気もないのでゴロゴロお野菜なんぞ食べられません。

 

そのため鶏ガラをただただ煮込むだけのブロススープ、これが栄養療法のブロススープです。

 

飲みやすくするために少量の醤油、麺つゆ、味噌などで味付けはしますが固形物はありません。

 

そうすることでサーモボトルに入れて、いつでも少しずつ飲むこともできます。

適時少量を飲むことで低血糖の予防にも働きます。

 

低血糖や腸が弱っている方には必殺技のように働きます

 

ではここからはブロススープの作り方をお伝え致します。

 

【材料】

・鶏ガラ1~2個

・本葛10~15g

・バジル少々

・にがり1~2滴

・水1000㏄

 

上記をご用意ください。

 

 

 

【手順】

  • 鶏ガラを水1000㏄の中に入れ煮込む(理想は5時間)
  • 必要量(今日飲む分)を取り分け、本葛をすり潰して溶かす
  • サーモボトルに入れ、バジル、にがりを入れて蓋をして混ぜる
  • 食間に少しずつ少しずつ飲んで、血糖維持と腸管修復。

 

 

このようにしてお作りお楽しみくださいませ。

5時間煮込むのは厳しい‼

そんな方は1~2時間煮込むだけでも結構です。

 

胃腸が弱くて毎食に消化不良を起こして、栄養欠乏による慢性不調を抱えていた方にも栄養素が届き、回復を促進してくれます。

 

 

 

今回は慢性不調を抱える方に向けたボーンブロススープをご紹介致しました。

ぜひ皆様、一度お試しくださいませ。